だれでも簡単!音MADの作り方講座!

※この記事は東京高専プロコンゼミ② Advent Calendar 2020用に書いた記事です

※いま音MADを作れないなら絶対に閲覧しないでください。記事が秀逸すぎて、ほぼ100%その場で音MADを作ってしまいます。

皆様こんにちは。DJ MEGANEです。

今回は皆様には音MADを作りあっていただきたいと思います。(デスゲームの主催者感)

1 環境構築

まずはReaperというフリーソフトが必要です

www.reaper.fm

このソフトは、なんかmp3とかを曲に乗せたり、音源ごとにピッチを上げられたり、音源を途中で分割できたりと音MAD制作には欠かせないソフトです。

ショートカットキーなどが複雑でわかりにくいので後で説明します

そして次にPCの音を録音できるソフトがあると便利です

www.vector.co.jp

自分はこのソフトを使っています

ボタン一つで録音開始と終了ができて、即座にmp3で吐き出されるのでめっちゃ使いやすいです

「あの効果音欲しいな~」とか思ったときにゲームやら何やら開いて、これで録音すれば一瞬で手に入ります

あとは映像まで作るならみなさんご存じAviutlです

spring-fragrance.mints.ne.jp

セットアップが多少大変ですが、フリーソフトの割に使いこなせればすごいのが作れたりします

でも映像を作る気がないなら無くてもいいです、今回は解説しません

2 作る曲、使う素材を探す

自分の好きな曲を探します

探したらYoutubeのキャッシュから保存なり、アルバムから保存なり、上の録音ソフトで録音するなり何とかします

素材はテーマがあるほうがおもしろいと思います(テーマは自分の好きなゲームにするとか、好きなアニメにするとか、有名ホモビ男優にするとか、大物Youtuberにするとか好きなのにしてください。しかし、マイナーなゲームとかにすると素材集めが少し難しくなるかもしれません)

テーマが決まったら、素材を探していきます

Youtubeで検索するなど、自分で録音するなどして色々集めておきましょう

別に足りなかったら後で探してもいいので、適当に使えそうな素材を集めておきましょう

曲と素材が集まったらReaperの作業に移ります

3 Reaperで音MAD作成!

まずReaperを起動するとこのような画面がでます(無料版だと、製品版を買って!みたいなウインドウが出ますが、ちょっと待って右下のボタンを押すと消せます)

 

f:id:MEGANEnoKAMISAMA:20201213103713p:plain

Reaper起動画面

ここに自分の作りたいMADの曲をドラッグ&ドロップしてください

左側の▶、■、❚❚ボタンでそれぞれ再生、停止、一時停止ができます

3.1 テンポの設定

まずはBPM(テンポ)の設定をします

上の画像の右下辺りにあるテンポという数値に、曲のBPMを入力します

大体の曲は「曲名 BPM」 などで調べるとわかると思いますが、分からない場合はテンポと書かれている部分を、リズムに合わせてクリックすると測定できます

そうしたら、縦線と曲のリズムが合うように横にずらして調節しましょう

「なんか縦線と重なる部分にしか置けないんだけど!」という場合は左上の磁石マーク(下段の右から二個目)を解除すると直ると思います

これで曲の設定は完了です

3.2 リズムパートを作る

そしたら素材を曲の下側にドラッグ&ドロップして、曲のリズムに合わせて配置していきましょう(配置した素材はDeleteキーで消せます)

BPMを設定したおかげで、上記の磁石マークをオンにすると、適当に置いてもリズムに合って配置されるようになります

より細かいリズムで配置したい場合には再度磁石マークを解除して配置するか、磁石マークを右クリックして1/4となっている部分をもっと細かい値に変更してください

素材の音源を途中で分割したいときには、分割したいタイミングで音源をクリックしてからSキーで分割をすることができます

音源の音量を上げたい(下げたい)場合には、音源をダブルクリックして、出てきたウインドウの真ん中あたりにあるツマミで音量を調節することができます

同時に複数の効果音を鳴らしたい場合は、元の効果音が配置されている更に下に移動させることでトラックを分けることができます。

そして、それぞれのトラックの左側についているMボタンで対象トラックをミュート、Sボタンで対象トラックのみを鳴らすことができます

これらの機能を駆使してノリノリになれるように配置してみてください、最初はReaperの操作は難しいですが、色々試しているうちに操作にも慣れると思います

3.3 メロディーを作る

もしリズムのみではなく、メロディーも作りたい場合はピッチ(音程)を変えるなど別の操作が必要になってきます

まずは安定した音のある素材を用意します(なるべく同じ音の高さで長めに鳴ってる素材が好ましいです、逆に短い音や途中で音の高さが変わってしまう素材は非推奨です)

そうしたら、その素材を選択してSキーで安定した音の部分を切り取り、Alt+素材の端をドラッグで音源の長さを引き延ばして鳴らしたい音の長さまで合わせます(Altを押さないでドラッグするとトリミングになってしまいます)

そうしたら最後にShift+9でその音を半音下げる、Shift+0で半音上げることができるので、音程を合わせます

どうしても半音ごとで音程が合わない場合にはShift+7、Shift+8でさらに細かく音程を調節します

出来たら原曲のトラックをミュートにして再生してみて、ちゃんとメロディーに沿っているか確認してみましょう

これを繰り返すことでメロディーでも作ることができます

4 書き出し

完成したら ファイル->音声ファイルにレンダリング で曲を書き出します

するとwavで書き出すことができるので完成です

自分で聴くなり、どこかにアップするなりしましょう(ヤバイ素材を使っている場合はアップロードには十分気を付けて)

aviutlを使うことで映像も付けることができますが今回は解説しません。音MAD講座だからね、しょうがないね

これで解説は終了です、もし作ったら僕に聴かせてくださいね、楽しみにしていますXD

5 ショートカットキー一覧

使えそうなショートカットをまとめておきます

ショートカット 操作内容
 Shift+9  音程を半音下げる
 Shift+0

 音程を半音上げる

 Shift+7  音程を少し下げる
 Shift+8  音程を少し上げる
 音源を選択してS  選択位置で音源を分割
 Ctrl+ドラッグ  選択している音源をコピー
 Alt+音源の端をドラッグ  音源の再生速度を変更(引き延ばす)
 W  開始地点に移動
 V  現在のトラックの音量エンベロープ(音量のグラフ)を表示
 Ctrl+音源をクリック  クリックした音源をすべて選択
 Shift+音源をクリック  クリックした音源と直前に選択していた音源の間の音源をすべて選択
 Ctrl+Z  Undo
 Ctrl+X  切り取り
 Ctrl+V  貼り付け

6 Q&A

使えそうなQ&Aをまとめておきます

Q.縦線の無い位置に置けない!

A.左上の磁石マークをクリック

Q.縦線の間隔を変えたい!

A.BPMを合わせていないなら設定する、合わせているなら磁石マークを右クリックで1/4から変更

Q.トラックの音量をすこし上げたい(下げたい)!

A.トラック左、赤い丸の右のツマミで音量調節、画面下のツマミでもできます(こっちのほうが見やすいかも)

Q.3拍子の曲で作りたい!

A.テンポの右にある4/4を3/4に変更

Q.スロー再生でよくリズムを確認したい!

A.右下のテンポの更に右のツマミで再生速度変更

Q.エフェクトとか掛けたい!

A.VSTというのを導入すればカッチョイイのを作れます

Q.同じ曲を聴きすぎてよくわからなくなってきた

A.休憩して♡

Q.素人質問で申し訳ないのですが、この記事のこの部分間違えてないですか?

A.こ゛め゛ん゛な゛さ゛い゛